しかし、閣僚の中にはほかの行政訴訟への影響を懸念して控訴断念に慎重な意見も出ており、最終的な判断は流動的だ。控訴期限の6月2日までに鳩山由紀夫首相が最終決断する見通し。
28日、記者会見した小沢鋭仁環境相によると、この日、小沢環境相と長妻昭厚労相、仙谷由人国家戦略担当相、千葉景子法相、菅直人財務相らが今後の対応を協議。長妻厚労相が「控訴を断念したい」と発言し、小沢環境相も政治主導による患者救済などを理由に支持したが、ほかの閣僚からは慎重論が相次いだという。泉南アスベスト訴訟の判決では、国の責任を初めて認め、原告への賠償を命じた。
・ 「君個人の判断でやれ」 話し合い後、代表はそう告げた SS元船長第3回公判(産経新聞)
・ 新潟水俣病患者に謝罪=原因企業の昭和電工(時事通信)
・ 私立から府立高へ転入制度、橋下知事「大賛成」(産経新聞)
・ <傷害>道路にロープ…原付きが転倒、61歳軽傷…愛知(毎日新聞)
・ <事業仕分け>競輪2事業「廃止」…後半3日目(毎日新聞)